「き」から始まる用語一覧
幾何構造
基幹バス
危険予測
疑似点灯現象
疑似点灯防止型信号灯器
起終点
黄信号表示時間
規制標識
起点
軌道敷
機能階層型道路ネットワーク
規模の経済
基本オフセット
基本交通容量
ギャップ
ギャップアクセプタンス
ギャップ感応制御
休憩ポイント
狭さく
共通サイクル長
曲率
曲率図
曲率半径
切土構造
緊急自動車
緊急通行車両
近隣住区

近隣住区

C.A.ペリーにより体系化された、住宅地を構成する住区。一般には小学校1校が成立する人口と、その人口が必要とする諸施設を備えて、日常生活を完結できる範囲として設定される。
(英:the neighborhood unit)

近隣住区の境界は、通過交通を迂回させるための幹線道路で取り囲まれる。近隣住区より小さな範囲を近隣分区として保育園や集会場などを設置したり、複数の近隣住区をまとめた「地区」に中学校、高校、病院、鉄道駅などを設置するなど、住区の段階構成による住宅地の計画論へと発展し、ニュータウンなどの構成原理として各国で多く採用された。