「こ」から始まる用語一覧
コードンラインプライシング方式
広域交通管制システム
合意形成
公開空地
光化学オキシダント
光学式車両感知器
高規格幹線道路
公共財
公共駐車場
公共トラックターミナル
交互式オフセット
交錯点
交差点密度
合成勾配
構想段階評価
高速感応制御
高速自動車国道
交通安全基本計画
交通安全教育指針
交通安全施設
交通安全対策基本法
交通監視カメラ
交通管制システム
交通管制センター
交通管理者
交通機関別分担
交通規制
交通機能
交通経済学
交通結節点
交通原単位
交通公害
交通行動モデル
交通コミュニケーション
交通錯綜
交通事故件数
交通事故総合分析センター
交通事故統計原票
交通事故の鑑定
交通事故発生状況図
交通システムマネジメント
交通指導取締り
交通島
交通弱者
交通渋滞
交通集中渋滞
交通需要
交通需要推計統合モデル
交通需要マネジメント
交通巡視員
交通情報系
交通処理量
交通信号機
交通静穏化
交通の基本図
交通バリアフリー法
交通まちづくり
交通密度
交通容量
交通流率
交通量
交通量累積図
光電式積雪深計
勾配図
後方ラグ
合流
高齢者等感応制御
小型自動車
小型自動車等
小型道路
呼気アルコール濃度
国土形成計画
コミュニティ・ゾーン
コミュニティ道路
コミュニティバス
混雑課金
コントロールポイント

「く」からはじまる用語一覧

21件の記事が見つかりました

グレーディング

のり面を地域の景観・環境に馴染ませるために、周辺地形との連続性を保ちながらのり面の勾配を変化させて、なだらかな造成を行うことをいう。(英:grading)

グレア

幻惑を参照。
(英:glare)

クレスト

縦断勾配が上り勾配方向から下り勾配方向へ変化するように、上に凸の2次放物線と同形状の縦断曲線の凸部(英:crest)。

クローバー型インターチェンジ

4枝交差において、右折方向の接続をループランプで構成することで、構造物1箇所ですべての交通動線を平面交差なしに処理できるインターチェンジ形式。(英:cloverleaf type)

クロソイド曲線

曲率(曲線半径の逆数)が曲線長に比例して一様に増大する曲線。(英:clothoid curve)