「ふ」から始まる用語一覧
不安全行動
風向風速計
風致設計
フォトモンタージュ
付加追越車線
負荷交通量
ブキャナンレポート
幅員
幅員あたり交通量
複合曲線
複合分布
副道
附置義務駐車施設
普通自動車
普通道路
物損事故
物的損失額
物理的デバイス
負の指数分布
部分出入制限
踏切信号機
踏切連動信号機
フラット形式歩道
フリー・ライダー問題
フリンジパーキング
フルモール
フレーター法
フレックスルート
ブロークンバックカーブ
フロー効果
プローブカー
プローブ情報
プローブパーソン調査
プログラム形成制御
プログラム選択制御
プログラム多段系統制御
プログラム多段制御
プロビットモデル
プロファイル信号制御
プロフィルメータ
プロポーション
分割配分法
分布交通量
分離式信号制御
分流

「ほ」からはじまる用語一覧

37件の記事が見つかりました

歩進制御

1960年代の後半に開発された集中制御方式で、中央装置から毎秒伝送される制御情報の指令にもとづいて階梯を進める(信号表示の切り替えを行う)制御方式。

歩道

もっぱら歩行者の通行の用に供するために、縁石線または柵その他これに類する工作物により区画して設けられる道路の部分。(英:footway, sidewalk)

歩道幅員率

歩道幅員の道路幅員に対する割合。

ボトルネック

前後と比較して相対的に交通容量が低い道路区間または箇所。隘路ともいう。(英:bottleneck)

ボトルネック交差点

路線内で相対的に交通容量が低く、渋滞の起点となる交差点。